第二種電気工事士(学科・技能試験)
受験対策講座
2025年度
学科受講生募集【上期】【下期】
令和6年10月27日(日)学科試験【下期】
合格率78%!!
電気工事を職業にする方にとって必要な資格です。
ビル、工場、商店、一般住宅などの電気設備の安全を守るため、電気工事の仕事をするときには電気工事士の資格が必要です。
第二種電気工事士は、一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できます。
沖縄でも建築業務、工場、ビルメンテナンスなど、いろいろな職場で第二種電気工事士の資格者が求められています。
出題率の高い問題を中心に、効率的な学習ができます。
受験対策講座では、第二種電気工事士の試験で過去に出題された問題を分析し、これから予想される問題などを中心にして学習を進めていきます。45年の伝統と実績をもつ中央育成センターならではの効果的な講習内容です。

第二種電気工事士で、沖縄で高い合格率をほこります。
2024年の第二種電気工事士の下期試験では、筆記試験(10月27日)で78%、技能試験(12月15日)も83%の高い合格率を実現しました。今まで当センターで受講された方の合格率は抜群です。
合格された皆様は、専門知識を沖縄各地の職場で活用し、一段と活躍しています。
技能試験の受験対策講座もあります。
当センターでは、第二種電気工事士の技能試験のための対策講座も開催しています。受講者募集中ですので、詳しくはお問い合わせください。
第二種電気工事士(技能試験)上期受験対策講座について
【開催日】2025年6月27日(金)~7月18日(金)【平日夜間】
【時間】午後7:00~午後9:40
【授業料】38,000円(税込) ※テキスト代・資料代込み
【受験資格】学科試験合格者・学科免除者
尚、定員に達した時は、募集締切もあります。
第二種電気工事士(学科試験)下期受験対策講座について
【開催日】2025年7月4日(金)~10月24日(金)【平日夜間】
【時間】午後7:00~午後9:40
【授業料】85,000円(税込) ※テキスト代・資料代込み
【受験資格】学歴・年齢・性別などの制限はありません。
尚、定員に達した時は、募集締切もあります。
詳しい日時などについては、中央育成センターまでお問い合わせください。
国家専門試験指導校 中央育成センター
お問合せ・お申込み 098-897-1546
〒901-2227 沖縄県宜野湾市宇地泊2丁目38番5号