「苦手」が「好き」、「好き」が「得意」に変わる!
育成の教育はトライすることを教えてくれました。

学校法人読谷中央学園 読谷中央幼稚園
副園長 仲村 志乃さん

第22期生 平成25年度 幼児教育科(現こども幼児科) 卒業
(興南高等学校 出身 大阪音楽大学 卒業)

育成のカリキュラムは、試験対策の為だけではなく、卒業後に実践的な対応ができるように指導され、現在、私がプロデュースしている幼稚園児の為の子どもミュージカルに役立っています。ピアノや絵が苦手等、苦手分野は人それぞれ。そんな時、苦手を理由に夢を諦めないという事を教えてくれる場所です。入学してトライしてみたら、あなたも苦手が好き、好きが得意に変化する日が来るはずです。育成から立派に巣立っていった卒業生たちのように・・・

紙芝居作りなど、保育の授業が充実!
笑顔=元気、やる気につながる素晴らしい仕事です。

社会福祉法人雄飛福祉会 すずらん保育園
園長 喜屋武 孝さん

第12期生 平成15年度 幼児教育科(現こども幼児科) 卒業
(前原高等学校 出身)

育成で学べて良かった!!すでに就職していた私は、夜間部に3年間通いました。世代が違う人達と情報交換を行いながら、保育について色々と話をした事は今でも覚えています。また、保育の授業も充実していて、特に紙芝居作りは印象に残っています。日々、子ども達に関りを持つことで元気をもらい、保育者として子どもの成長を見守っています。笑顔=元気、やる気につながる素晴らしい仕事だと思っています。

絵本の読み聞かせやピアノレッスンから煎茶道まで
育成のカリキュラムは現場で役立つものばかり

一般社団法人フリースタイルコミュニケーション
障がい児通所支援事業わらい
代表理事・施設長 平良 誠さん

第9期生 平成12年度 福祉保育科(現こども文化学科) 卒業
(宮古高等学校 出身)

これまで保育園や幼稚園、学校保育を経験し、現在は障がいを持つ子ども達のサポートをしています。育成でのカリキュラムは、絵本の読み聞かせやピアノレッスン等、現場ですぐに役立つスキルもありますが、中には煎茶道等あまり他校では経験できない独自の授業もあり、現場での対応力を伸ばすことができる充実したカリキュラムだと感じています。