イクセイだけの独自カリキュラムで、
子供に優しくなれる保育士を育てます。

「笑顔あふれる保育士」「やりがいのある保育士」「安定した保育士」。…これらは、子どもたちの心と体を育て、健康と安全を守るために必要な能力なんです。イクセイだけの独自カリキュラムで、保育士にふさわしい能力を身につけます。

「笑顔あふれる」保育士

ピアノを弾いたり、童謡や琉球民謡を教えたり…。
授業でしっかりと時間をかけて学ぶことで、技術が身につきます。

“育成保育”だけの独自カリキュラム!

ピアノレッスンⅠ・Ⅱ・Ⅲ
ピアノ声楽Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
わらべ歌の指導Ⅱ・Ⅲ
リトミック
音楽リズムⅡ・Ⅲ
は、こども文化学科(昼間部)・こども幼児科(夜間部)共通。
は、こども文化学科(昼間部)のカリキュラム。

「やりがいのある」保育士

子どもたちと踊ったり、遊びをリードしたり…。
一緒に遊びながら子どもたちの心の成長をうながす必要な能力です。

“育成保育”だけの独自カリキュラム!

レクリエーション理論Ⅰ・Ⅱ
レクリエーション実技Ⅰ・Ⅱ
琉球文化Ⅱ・Ⅲ
沖縄の民話
紙芝居の創作指導
伝承あそび指導法
絵本の読み聞かせ指導
ちぎり絵指導
造形演習
煎茶道(煎茶入門)
フレーベルの恩物遊び法
沖縄の文化と歴史
パワーヨガとピラティス
福祉レクゲーム演習
は、こども文化学科(昼間部)・こども幼児科(夜間部)共通。
は、こども文化学科(昼間部)のカリキュラム。

「安定した」保育士

沐浴・授乳や救護法を体験したり、理論や法律について学んだり…。
子どもたちの健康と安全を守る力を身に着けます。

“育成保育”だけの独自カリキュラム!

パソコン演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(※1)
沐浴・授乳実習指導法
卒業論文演習ガイダンス
手話演習Ⅰ・Ⅱ
救護法Ⅰ・Ⅱ(※2)
社会福祉特論
カウンセリングマインド論
実習ガイダンス演習
実習援助指導法Ⅱ・Ⅲ
梅友ガイダンス演習
就職ガイダンス
民法
遊び文化論
秘書学・マナー
礼法及び女性学
レポート演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
児童文化財
女性文化論
人間文化論
健康スポーツⅠ・Ⅱ
ことばと表現法Ⅰ・Ⅱ
障害児教育概論Ⅰ・Ⅱ
小児栄養指導論
保育環境
若い女性の法律ガイド
社会学論
哲学
精神保健
自然科学概論
実習体験発表会
特別講演
は、こども文化学科(昼間部)・こども幼児科(夜間部)共通。
は、こども文化学科(昼間部)のカリキュラム。
(※1)こども幼児科(夜間部)は「パソコン演習Ⅰ・Ⅱ」。
(※2)こども幼児科(夜間部)は「救護法Ⅰ」

ピアノ未経験なので、個人レッスンがある“育成保育”を選びました。

Tさん
福祉保育科(現こども文化学科 昼間部)

いとこが別の保育の学校に通っていたんですが、クラスでみんな一斉にピアノの説明を受ける授業ではなかなか上達できなくて「無理だ」となってしまい、1年間休学してしまったそうです。
私もピアノをやったことがないし、器用なほうではないので、個人レッスンがある育成保育カレッジ学院に入学を決めました。